ボランティア保険
社会福祉協議会が扱う ボランティア保険のご案内
☆ボランティア活動保険☆ (2561KB) ボランティア活動中・ボランティアのための研修中・活動に向かう途中で発生した事故などで、ケガをしたり他人にケガを負わせてしまった場合、または他人の財物を損壊させた場合に補償される保険です。 |
掛け金 (基本タイプ) |
基本プラン…350円 天災・地震補償プラン…500円 【新設】特定感染症重点プラン…550円 |
補償期間 | ①令和4年4月1日~令和5年3月31日 ②中途加入については、加入手続き完了日の翌日より令和5年3月31日 |
※対象とならないボランティア
・PTA、自治会、老人クラブ活動内で行われるもの
・有償のボランティア活動
・学校の管理下で行われるもの 他
☆ボランティア行事用保険☆ (1685KB) 行事参加者が地域福祉活動やボランティア活動の一環として行われる各種行事やそこへ向かう途中に発生したケガに対して補償します。この他、行事主催者および共催者には賠償責任の補償がされます。 |
掛け金 | Aプラン…1日1名につき28円~ Bプラン(宿泊を伴う行事)…1日1名につき241円~ Cプラン…1日1名につき28円 ※各プランとも最低保険料が決められています。 |
※対象とならない行事
・学校の管理下で行われるもの
・グループや団体の構成員のみで行う組織活動や親睦行事 他
☆福祉サービス総合補償☆ (2188KB) 在宅福祉サービス・介護保険サービス等を実施する団体ならびにその活動の従事者のケガに対して補償します。 この他、賠償責任の補償がされます。 |
掛け金 | Aプラン…延活動従事者数×17円 Bプラン…延活動従事者数×28円 Cプラン…延活動従事者数×42円 |
※対象とならないサービス
・社会福祉関連法令で定められた入所の社会福祉施設事業
例)特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、障害者総合支援法による生活支援施設など
・後見事業
・団体の運営業務
☆送迎サービス補償☆ (1504KB) 送迎サービス利用者や特定した自動車に搭乗中の送迎サービス利用者、同乗者に対して補償します。 (運転手を含む) |
掛け金 | Aプラン…利用者1名 利用日数1日×20円 Bプラン…法定乗車定員1名 1年間2,000円 |