イベント・講座案内
お知らせ(予定)
講座・事業(令和4年度の実施事業)
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
3月9日(木) 13:30~ 15:30 |
地域が「つながり」、地域で「支え合う」きっかけづくりの講座を開催します!身近な「支え合い」について知り、誰もが安心して暮らし続けることができる地域について一緒に考えていきます。ぜひ、ご参加下さい! |
(会場) はーとふるプラザ袋井大ホール (住所:久能2515-1) (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
2月18日(土) 13:00~ 15:40 |
第18回袋井市社会福祉大会 |
【内容】 〇式典 表彰・感謝状贈呈 〇映画上映 「キセキの葉書」 |
【会場】 袋井南コミュニティセンター・袋井中央ホール 住所:袋井市高尾754-1 *駐車場が少ないため、お車でお越しの方は乗り合わせの上、ご来場ください。 |
御来場ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
2月23日 木・祝日 9:30~ 正午 |
ふだん生活している袋井市のまちはすべての人に優しい「ユニバーサルデザイン」なまちでしょうか? 今回は電動車いすユーザーの守屋さんと一緒にまち探検をして、誰もが生活しやすい「理想の袋井市マップ」を作ります!ぜひご参加ください。 |
(会場) 袋井新産業会館キラット(袋井市高尾1129−1)、袋井駅周辺 (対象) 市内在住 小学生4~6年生 15名 (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 申込みフォームから申込みできます |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
○2月25日 (土) 10:00~ 正午 |
ひきこもりの家族等の同じ悩みを抱えている人同士が知り合い、おしゃべりで息ぬきをしながらこころの負担を軽くして、元気になるための交流会です。参加者同士や相談員とともに、考えや思いを分かち合い、解決に向けての糸口を探りながら必要に応じて関連機関に繋いでいきます。 抱えている悩みを『いっぽ』で打ち明けてみませんか? |
【会場】 はーとふるプラザ袋井 1階 (袋井市総合健康センター) 豊田舜次ウェルネスサロン 袋井市久能2515-1 【参加対象者】 ひきこもり等で悩んでいる家族など |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
1月26日 木曜日 9:30 ~ 11:30 |
福祉について学んで体験して、学校での福祉教育をお手伝いしてみませんか? 「福祉教育サポーター」とは、小中学校などで行われる福祉体験学習のサポートをするボランティアです。受講後は、福祉教育サポーターとして市内小中学校などで行われる福祉体験学習に参加していただきます。ぜひ、ご参加下さい! |
(会場) 豊沢ふれあい会館 多目的ホール (袋井市豊沢210-1) (対象) 市内在住・在勤の大学生以上 10名 (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 申込みフォームから申込みできます |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
○11月26日 (土) 9:00~ 正午 |
ひきこもり経験のお話を通じて、ひきこもりの理解を深めるためのおはなし会です。講師に元静岡県ひきこもりスーパーバイザー、琉球大学人文社会学部准教授の草野智洋氏にZOOMでご参加していただきます。 |
【会場】 はーとふるプラザ袋井 1階 (袋井市総合健康センター) ボランティアセンター 袋井市久能2515-1 【参加対象者】 ひきこもり等で悩んでいる家族、支援者など 30人 |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
10月15日 土曜日 13:30~ 15:30 |
『手話でふれあいませんか?』 中高生を対象に福祉の体験事業を開催します。今回は、聴覚に障がいのある方と一緒にレクリエーションを行い、手話を学びながら楽しく交流します。貴重な体験から新たな自分を知るチャンスです!ぜひご参加ください。 |
(会場) 月見の里学遊館 2階集会室A(袋井市上山梨4-3-7) (対象) 市内在住、在学の 中高生30名 (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 |
御参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
9月20日~ 11月15日 毎週火曜日 (ただし、10月18日は除く) 19:00~ 20:30 |
本講座では、視覚障がいのある方に本などを点字にして伝えるための知識と技術を学びます。点字器を使って点訳の基本や点字での絵本作りを通して、楽しく点字を学んでみませんか?盲導犬ユーザーの方のお話を伺える機会もあります! |
(会場) はーとふるプラザ袋井 (袋井市総合健康センター) (久能2515-1) (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 |
御参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
9月17日 土曜日 9:30~ 15:00 |
福祉チャリティーバザー | チャリティーバザーで生活雑貨、衣料品、食料品当の販売を行います。 | 【会場】 さわやかアリーナ袋井市総合体育館 サブアリーナ |
御来場ありがとうございました。 |
9月17日 土曜日 9:30~ 15:00 |
ふれあい広場 |
障害者、高齢者、青少年をはじめ市民が集まり競技やイベントを行います。 | 【会場】 さわやかアリーナ袋井市総合体育館 メインアリーナ |
御来場ありがとうございました。 |