イベント・講座案内
お知らせ(予定)
講座・事業(令和5年度の実施事業)
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 |
備 考 | 募集状況 |
10月24日~ 11月28日 毎週火曜日 ・19:30~21:00 |
手話サークル「浅羽あゆみの会」が講師となり、ろう者とコミュニケーションを取りながら手話の基本を学び、理解を深める内容となっています。会員の方が丁寧にお教えしますので、初めて手話を習う方でもわかりやすく学べます。ぜひ、お気軽にご参加下さい! |
(会場) 袋井南コミュニティセンター (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 |
募集中 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
9月16日 土曜日 9:30~ 14:00 |
ふれあい広場 |
福祉施設、ボランティア団体の紹介 障がい者スポーツ など |
【会場】 さわやかアリーナ袋井市総合体育館 メインアリーナ |
ご参加ありがとうございました。 |
9月16日 土曜日 9:30~ 14:00 |
チャリティーバザーで生活雑貨、衣料品、食料品当の販売を行います。 |
【会場】 さわやかアリーナ袋井市総合体育館 サブアリーナ |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
9月19日~ 11月14日 毎週火曜日 (ただし、10月17日は除く) 19:00~ 20:30 |
本講座では、視覚障がいのある方に本などを点字にして伝えるための知識と技術を学びます。点字器を使っての点訳の基本や点字での絵本作りを通して、楽しく点字を学んでみませんか?盲導犬ユーザーの方のお話を伺える機会もあります! |
(会場) はーとふるプラザ袋井 (袋井市総合健康センター) (久能2515-1) (定員) 10人 (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 |
募集中 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
8月9日 水曜日 13:30~ 15:30 |
静岡県立大学短期大学部・社会福祉学科の大学生と一緒に「こどもの権利条約」について、カードゲームを使ったワークショップを通して学びます。ワークショップでは、児童の権利に関する条約の精神を学び、こども一人一人を大事にするために必要なこと、できることについて福祉を学ぶ大学生と楽しく考えていきます。皆さんのご参加をお待ちしています! |
【住所】 はーとふるプラザ袋井 (袋井市久能2515-1) 【対象】 中高生20人 (中学生以上参加可能) 【参加費】 無料 【申込先】 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 FAX 43-6305 |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
8月20日 日曜日 9:00~ 12:30 |
夏休みにボランティア体験として、障がいのある方と交流しませんか?袋井市青年学級「わ」(知的障がいのある方々)と一緒にレクリエーションを通して楽しく活動します。貴重な体験から新たな自分を知るチャンス!お気軽にご参加ください。 |
【住所】 はーとふるプラザ袋井 (袋井市久能2515-1) 【対象】 市内在住、在学の 中高生15人 【参加費】 無料 【申込先】 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 FAX 43-6305 |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
7月19日~ 8月23日 毎週水曜日 19:30~ 21:00 |
手話サークル若葉の会が講師になり、手話講習会を開催します。初めての方でも分かりやすく手話を学ぶことができます。お気軽にご参加ください。 | (会場) 袋井北コミュニティセンター (久能1330-2) (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
8月26日(土) 13:30 ~16:00 |
ポツリポツリの「つぶやき」から生まれるかけがえのない声を大切な思いに変え、生かす一つの方法論として、「足湯ボランティア」について紹介します。 この寄り添い活動から個人同士がつながり、地域が直面している生活課題に気づき、地域を構築するヒントを学び、ます。 講座終了後は、社会参加への道を広げ、地域支援活動の場となる様々な団体等を紹介し、体験活動等へと繋げていきます。 |
(会場) 豊沢ふれあい会館 1階多目的ホール (住所) 袋井市豊沢210-1 (対象者) 市内在住・在勤で社会参加活動などに興味のある方 (主にシニア世代の方) (定 員) 20人 (申込先) 袋井市社会福祉協議会 |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
7月26日(水) 9:30~ 11:30 |
「ふれあい・いきいきサロン」開設は、地域福祉の一助となる重要な活動の一つです。誰もが、安心して気軽に取り組める活動であることを具体的設置方法の事例説明(令和4年度開設した「月曜たいそう会」の事例発表)などを通し、活動についてわかりやすく伝え、理解をいただく機会として開催します。住んでいる地域の方と関わってみたい方、参加お待ちしております。 |
(会場) 山名コミュニティセンター 1階体育館 (定員) 30人 (申込先) 袋井市社会福祉協議会 電話 43-3020 |
ご参加ありがとうございました。 |
開催日程 | 事 業 名 | 内 容 | 備 考 | 募集状況 |
6月25日(日) 13:30~ 15:30 |
昨今の社会問題の一つである「ヤングケアラー」に焦点をあて、地域で見守り、支えていくためにどうすれば良いか、を当事者の生の声を伝えながら、丁寧に考えていく講座内容です。 この寄り添い活動を通し、住みやすい社会環境作りの一翼を担いませんか? 一人ひとりの優しい気持ちが、地域を変える原動力になます。希望に満ち溢れている子どもたちを地域で大切に見守り、育てていきましょう。 |
(会場) はーとふるプラザ(袋井市久能2515-1)1階大ホール (定員) 40人 参加費無料 |
ご参加ありがとうございました。 |